7C2B2C1C914FCD7941A64C63F390D1D7
外語補給站
輕鬆學外語,各語系單字文法、實用主題線上免費學。

跟著日本人這樣過新年

新年到來!日本人真正的新年正是跟著西元年慶祝的,一起來看看日本新年期間,家家戶戶必吃、必看、必做的事情有哪些吧!

吃跨年蕎麥麵 年越しそば(としこしそば)

江戸時代には定着した日本の風習であり、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で大晦日の晩の年越し前に食べます。そして形は細く長いことから延命・長寿を願ったものであり「末永く宜しく」という意味もあるそうです。

跨年蕎麥麵是江戶時期形成的飲食風氣。因為蕎麥麵比其他麵類容易切斷的特質而有「斷絕今年年中厄運」的意義,所以在除夕夜晚跨年前食用。另外來自其形狀長而細的緣故,是延年益壽的祈願食物,更有「多多指教關照到永遠」的意義。

除夕敲鐘祈福迎新年 除夜の鐘(じょやのかね)

仏教では人には百八つの煩悩があると考えられてきました。その煩悩を祓うためにつく除夜の鐘の回数は108回とされています。107回目までは前年のうちについて、最後の一回は新年になってからつくのが正式な撞き方だそうです。ちなみに日本三大鐘楼とされているのは京都方広寺、京都知恩院、奈良東大寺だそうです。

佛教教義裡認為人有一百零八種煩惱,而為了要驅除這些煩惱除夕夜敲鐘次數就被定在108下。傳說正式的敲鐘方式是前107下要在除夕夜裡敲完,變成新年的那一刻敲第108下。順帶一提,日本除夕夜敲鐘的寺廟以京都方廣寺、京都知恩院及奈良東大寺三處最為有名。

收看紅白歌唱大賽 NHK紅白歌合戦(NHKこうはくうたがっせん)

NHK紅白歌合戦(NHKこうはくうたがっせん) 今年第六十八回を迎え、日本で長寿番組一つとして大晦日にテレビ番組で生放送されていますが、そもそも1951年に第一回で正月のラジオ番組でした。テレビ中継の始まりは1953年の第四回です。女性アーティストを紅組、男性アーティストを白組に分け、対抗形式で歌や演奏を披露します。年間視聴率は上位を占めています。そのため国民の関心は相当に高いです。

今年即將迎接第68屆,為日本長青節目之一的紅白歌唱大賽,一直以來都在新曆年除夕夜電視台現場直播,但是實際上在1951年第一屆開播時是在新曆年初的廣播電台節目。電視台的實況轉播於1953年第四屆才開始。分女性藝人的紅組及男性藝人的白組,用表演歌曲或是演奏的方式互相對抗的節目型式。年度收視率一直都是名列前茅。因為如此,觀眾對於本節目的關注度都相當高。

享用雜煮料理 雑煮(ぞうに)

古代の歯固の儀式と結び付いた形で存在していてお正月に餅を食する習慣になっているそうです。そのあとも歳徳神にお供えした鏡餅を家族で煮て食べます。お正月に食べられるお雑煮はおせち料理と同じく縁起を担いだ具材が入れられています。たとえば青葉が入れられて餅と青菜を一緒に持ち上げて食べたら「名を持ち上げる」という縁起担ぎの意味です。

聽說新年要吃年糕的習慣是與日本古代固齒之禮相關而留存至今。演變到後來也使用供養歲德神的鏡餅,家族一起食用。在新年期間吃的雜煮跟御節料理一樣,一起烹煮的材料都是要討吉利的。例如在雜煮裡放入青菜,然後夾起青菜及年糕一起入口有「提名」之討吉利的意義。

去神社或寺廟參拜 初詣(はつもうで)

新年になってお正月に初めて神社やお寺に参詣することを初詣と言います。それでは参拝しかたを知っておきましょう。鳥居とは神域と人間の俗界を区画するものです。ですので、鳥居をくぐる前に服装の乱れを整え、軽く会釈をして境内に入ります。そして身を清めるために境内の手水舎で手と口を清めましょう。神前に進み、姿勢を正して五円の賽銭を賽銭箱に入れます。五円はご縁と同じ発音で縁起がいいと言われています。その後、二拝二拍手一拝の作法で拝礼を行います。最後また鳥居をくぐるとき、向きを変えて、軽く会釈をして境内を出ます。

新年期間第一次到神社或是寺廟參拜稱之為初詣。接下來就讓我們來了解神社的參拜方法吧!鳥居是神的領域(境內)與人世間俗界的分界處,所以低頭穿過鳥居前,要先整理好服裝儀容並微微鞠躬行禮再穿越鳥居。然後在境內的手水舍把手及口洗清汙垢以示淨身,這樣才能前往神殿處。在神殿前端正身心後投入日幣五元銅板於捐獻箱中。由於日語五元與有緣同音,所以五元銅板代表吉利。之後對神行二鞠躬二拍手再鞠躬的禮儀規範。最後離開境內又要再次通過鳥居時,轉換方向,面對神社輕微鞠躬之後低頭穿越鳥居離開境內。

課程諮詢
享線上體驗課程再送萬元課程補助金
我已詳細閱讀並接受 個資保護聲明
送出